スポンサード リンク
自家製炭酸水について
炭酸水メーカーにもいくつか種類がありますが、
ここでは『ソーダスパークル』に焦点を当ててご紹介致します。
商品説明から実際の炭酸水の作り方を述べますので参考にして頂ければ幸いです。
炭酸水の作り方
いくつかの炭酸水メーカーを比較した結果、
ソーダスパークルを購入することに決定しました。
決めては自分でボンベを交換できる使い切りであること。
お手軽ですね。
購入したお店でソーダスパークル本体とボンベ50本セットがお安く購入できました。
まず、ソーダスパークルについてちょっと説明です。
ソーダスパークル スターターキットには、本体、1.3L(Lightボトル)、1.0L(Extra)ボトル、があります。
1.0L(Extraボトル)だと強い炭酸水が作れます。
1.3L(Lightボトル)だと弱めの炭酸水が作れます。
好みに合わせて使い分けることができます。
個人的には、炭酸水単独で飲むには1.3L(Lightボトル)、
果汁やアルコールと混ぜて飲むには1.0L(Extraボトル)がいいかなと思います。
下記に簡単に特徴をまとめます。
商品名 |
ソーダスパークル |
---|---|
型番 |
SSP001 |
ガス |
カートリッジ式炭酸水メーカー。使い切りイプ |
カラー |
ホワイトとシルバークロムの2種類があります。 |
容器 |
1L(Extraボトル)と1.3L(Lightボトル)の2種類のボトルがあります。 |
付属品 |
容器の他、炭酸チャージユニット、ガスカートリッジ5本 |
メーカー保証 |
1年 |
経済性 |
1Lでは約50円、1.3Lで約39円 |
左の細いボトルが1.0L(Extraボトル)です。
右の太いボトルが1.3L(Lightボトル)です。
注意点としては、ソーダスパークルは
『水』しか使用できません。
ジュースを入れて炭酸水を作らないようにして下さい。
炭酸水を作るには、よく冷えたお水をご使用下さい。
使用・保管は火気の近くや直射日光を避けて、40℃以下で行って下さい。
非常にパーツが少ないです。
容器は冷蔵庫に入れておきますので、保管場所も少なくて済みますね。
キッチンで場所を取るようなことにはなりません。
我が家では、飲料用に『ブリタ』を使用していました。
ブリタは「ポット型」の浄水器で一番人気のメーカーです。
ご家庭で簡単に浄水できます。そのまま冷蔵庫にも入れられるのでおススメです。
炭酸水メーカーを購入してからは、ブリタでは浄水が追いつかなくなってしまいました。
そこで、蛇口に取り付けるタイプの浄水器を購入しました。
選んだのは『三菱レイヨン クリンスイ CSP601』です。
値段も蛇口取付型では比較的安価であり、900Lまで使用できるのでお安く便利。
では、気を取り直しまして、炭酸水の作り方
1.ボトルに水を入れる。
2.ガスカートリッジをセットして本体をまわしてガスを注入する。
ゆっくり回すより、一気に回すほうがいいです。
3.何回か縦横にグルグルと振る。
以上です。
簡単ですね。
炭酸水の作り方 〜動画紹介〜
メーカーの歌い文句では、「35秒で炭酸水が出来る」とされています。
実際に作ってみると、準備から完成まで2分くらいでした。
ソーダスパークルで実際に炭酸水を作っている動画をご参照下さい。
使用後のガスカートリッジは不燃物(燃えないゴミ)として捨てて下さい。
再利用はできません。
ガスカートリッジは使い切りの消耗品なので、
付属品の5本はすぐに使い切ってしまいます。
我が家では毎日あるいは2日に1本を使用する感じです。
ソーダスパークルで作った炭酸水は主観ですが、
2日くらいで炭酸が抜けてしまうように感じます。
キャップの口が大きいからでしょうか・・・
ここがどうにか改善してもらいたいところですね。
ガスカートリッジはセットで購入できますので、
無くなりそうになったら買い足しすればOKです。
ちなみに替えボトルも別途購入できますので、
たくさん使用する方も安心です。
そんなわけで、ご家庭で簡単に炭酸水を作ることができる
炭酸水メーカー 『ソーダスパークル』は、純粋におススメと言える製品です。
スポンサード リンク
ソーダスパークルで炭酸水の作り方まとめ
炭酸水メーカーでの炭酸水の作り方は参考になりましたでしょうか。
炭酸水メーカーでの炭酸の作り方や、メリット・デメリット、
ダイエットや炭酸の洗顔による美容効果などの情報も参考にして下さい。
炭酸ガスのパワーで体もお肌も健康になりましょう!
こちらの記事も人気です。
スポンサード リンク